1/5

飲食店でよく見るアレ

¥898 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

¥6,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

皆さんご存じ「飲食店でよく見るアレ」
入荷しました。

オープンテラス型(この表現が適切か、異論は認めます)のお店によくあるアレですね。室内型の店舗でも何の必要性があるのか、まれに見掛けます。ゴミが散らからなくて良いのかもしれませんが、どうせ皆さん壁掛けティッシュを数枚は使いますし、コレがあってもやはりゴミは出ます。

はい、コレの正しい使い方は飲食店でご飯を食べる際に、割り箸の袋が飛ばないように挟むためだけに存在します。ただ、それだけです。台湾ではコレが非常に重宝されています。なぜなら、台湾の飲食店は店の外にイートインスペースが設けられていることが多いからです。また、屋内型の店舗でも扉どころか壁すら無くてオープンエアーなことも多いからコレが無いと割り箸の袋なんて一瞬で羽ばたいていきます。大変なことになります。古くから重宝されている台湾人の大発明品なのです。

では、日本でコレをどうやって使うのか。やはり、いつものように割り箸を使う時に利用しましょう。これでいつでも台湾気分が味わえます。素敵です。え?それでもやっぱり日本ではコレの必要性がないって?それならメモでも挟んでみましょう。私はそうやって使っています。

ところで、日本よりももっと前からレジ袋を有料化していたり、紙ストローの導入も早かったエコ意識の高い台湾のことだから、割り箸の絶滅もそう遠くはないかもしれません。現に割り箸を置かないお店が増えてきている体感はあります。そうなるとだんだんコレも見掛けなくなるかもしれません。それはそれで、少し寂しい。どうぞ今のうちに一家にひとつ、コレ、置いてみませんか?

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥898 税込

最近チェックした商品
    その他の商品